右弐(うに)のドラクエ/ホームページ更新日記

思いつくままに書いていきます。
・・・が、現在DQ5以外のゲームの、ストーリーに関するネタバレはありません。
しばらくこの方針で様子をみようかと思います。
ご意見・感想・注文・呪文(?)などは、掲示板メールでどうぞ。

ホームへ戻る
最新の日記

装備アイテム
 アナログ連射コントローラ「極」 (フジワーク製) Amazon通販で購入可能:¥2,415(税込)
 LapTime :ストップウオッチソフト 無料 (←注意:PCの内部時計に依存するので、RTA本番の計時にはオススメできません)
 Pixia:描画ソフト 無料

活動状況
* DQ5ステータス調査
* 統計
$ FF10通常プレイ
$ ロマサガ通常プレイ
(*進行中 $中断 ・予定 #完了)


2006.02.28(火)
先日の鴉さんのDQ5RTAレポートを読了。
カジノを30万枚で終える戦略を採用しており、
この30万というのを前提として各部を最適化していった戦略、という印象でした。
(ちなみに30万で攻略したのはおてうさんが最初だったと思います。さすがです。)
30万だとカジノ使用は使用ですが、「爆弾アプール」で驀進というわけにはいかないので、
「従来のカジノ使用(60万以上)」と「カジノ非使用」の中間にあたる別戦略、ととらえた方が良さそうです。
実際、青年時代後半の道中の雑魚対処の方針が独特で、30万枚の独自戦略をここまでまとめるのは結構大変だったのではないかと思います。
他にも細かい部分で新しさが見られますし、今後の改善にも期待です。まずはあと4分(笑)

と、けい坊さんから、自己記録を更新したという報告が。
こちらはサンチョ前提戦略で7時間半にあと1歩と迫る記録だったようです。
記録集に追加させていただきました。
聞いたところ、近日中に7時間半は切れるメドがあるとかないとか。
けい坊流カジノ非使用戦略がどうまとまってくるのか興味津々です。

2006.02.26(日)
鴉さんがDQ5RTAで7時間切り!6時間49分! 史上3人目の7時間切りプレーヤーです!
・・・しかし記録から考えると、目標は7時間切りではなく、僕の記録を破ることだったような気配なのでなんとも恐ろしいです。
「混戦ですね」とか高みの見物っぽい発言をしていたら、いつの間にか自分も混戦に巻き込まれているんですが。
差はたったの4分。
ただ、ここまでくると4分というのはかなり大きいので、鴉さんの今回のプレイの運のよさの数値が気になっています。個人的に。
運次第でさっくり抜かれちゃう可能性があるのかが気になるところです。

・・・なんか書いていることがいちプレーヤーですね(笑)
と気付いたところで、管理人としての仕事。
例のごとく、記録集に加えさせていただきました。
掲示板で鴉さんにいくつか質問させてもらっているので、詳しい感想等は回答をいただいてからにしたいと思ってます。

なぜかこの日は夕方から呑みまくる流れで、なんと8時半に就寝。
いろいろ対応が遅れてスミマセン。なんか若干損した気分。
・・・3時半に目が醒めて、これ書いてるのもどうかと思いますが(笑)

2006.02.22(水)
昨日の日記の続きというか補足。DQ5RTAに関して。
あうさんの戦略に対しては(魔人の金槌)のインパクトが大きすぎたため気が付かなかったのですが、実はこれもサンチョをかなり初期から使う戦略のようです。
最近は人間キャラの使い方に新しさが見られます。
 カジノ使用 :ピピン使用(くねおさん)
 カジノ使用 :サンチョ使用(あうさん)
 カジノ非使用←サンチョ使用(けい坊さん)
という感じでしょうか。矢印の意味するところは昨日の日記参照。
さすがに「カジノ非使用:ピピン使用」はやる人はいなさそうですが。
今思うと、記録集に使用人間キャラを書き込めるようにしておいたほうがよかった。
記録集の拡張も一応頭においておきます。結構面倒そうですが。
データベースは初期設計が甘いと、あとでの拡張は大変になるという典型例です(ダメ)。

2006.02.21(火)
キター−−−−−−−−−!
つ い に あ の 大 物 が 参 戦 !

なんとけい坊さんが、PS2版DQ5RTAに参戦!
まあ彼は、おととし2004年5月の大会に出場し、いち早く始めていた先駆者なので、満を持して再参戦というのが正しいのですが。
引越しの関係で、今はすぐにHPを更新できる状況にないそうですが、わざわざ連絡をいただきましたので、記録集に加えさせていただきました。

記録は、7時間58分36秒。
で、気になる戦略なんですが、なんでもサンチョを最大限に使用とか。
けい坊さんは、SFC版のDQ5RTAでも最初にサンチョ使用戦略を打ち出した方なので、サンチョに対する思い入れは格別(たぶん)。
で、戦略を聞くと彼の扱い方も別格でした。
おそらく、この際ハンドルネームを「サンチョ」と変更することまで視野に入っていることと思います(謎)。

・・・と、どんどん脱線しますが、話を戻すと。
けい坊さん曰く、「サンチョ使用を全面に打ち出した戦略を作る」というのがまずあったようで、その方針だと、「カジノはサンチョとの相性が悪い」という理由で、カジノ非使用と決まったそうです。
サンチョの装備は(雷神のヤリ)(魔人の金槌)(魔人の鎧)(風神の盾)あたりが重要になってくるので、カジノの武器は生かせず、さらに「サンチョはHPが多く、死ににくい」ということと、(世界樹の葉)も相性が悪いためだと思われます。
しかし、カジノより先にサンチョがあるという戦略構築方針はなんとも大胆。これには恐れ入りました。

青年時代後半の最初に、タバサを預けてサンチョを呼び出し、以降「サンチョ」「レックス」「ピエール」「主人公」を基本として進める戦略だとか。
実は僕も、サンチョを青年後半の頭から使うという戦略は考えたことがあったのですが、それは「主人公」の代わりとして「サンチョ」を起用するというもので、「タバサ」を抜いて安定して攻略できるという発想がなく、結局ロスにしかならないと考えていました。
タバサをこのタイミングで抜くという発想に、けい坊さんのセンスを感じました。
青年時代後半は、カジノ非使用かつサンチョを中心に据える前例の無い完全オリジナル戦略です。(魔人の金槌)使用も、あうさんとは独立に前前から考えていたそう。
それだけに、あうさんに先に(魔人の金槌)使用でRTA記録を出されてしまったことは悔しかったようです。
うーん、おそるべし、あうさん。

まあ詳しくは、けい坊さんの日記の更新を待つことにしましょう。

なお、彼はレヌールで死亡・アプール7発ツモ・サンタローズメタスラ0匹など、普通は中断しかねない不運で続行し、この記録を出したそう。
他にも(春風のフルート)とり忘れて妖精の村に帰還・メダルが2枚足りない・(竜の左目)を馬車メンバーが所持してて出直しなど、数々のミスがあるとか。
まあ、メダルや竜の目に関しては戦略を作った後にプレイして初めて気づくバグ出しの範囲だと思います。
・・・(春風のフルート)のバグ出しは2年前に済んでるだろという突っ込みはおいといて(笑)。

途中でのリセットは考えなかったのかと聞いてみたところ、けい坊さん曰く、「まだその段階にはない」とのこと。
加えて、けい坊さんは序盤リセットの可能性の高まるような戦略は嫌い「一発勝負向き」の安定戦略を重視しています。
このへんの考え方にも共感。
序盤リセットを普通と考える戦略に慣れすぎると、どうしても一発勝負には弱くなります。
個人的には、「起きたトラブルに対応しつつ、なんとかクリアまでこぎつける」というところにRTAの魅力を感じるので、リセットが前提となる戦略には違和感を感じます。
記録を狙うにはリセットを課さなければいけなくなるのもわかりますが、それはある程度、戦略的に改善の余地がなくなってからでも良いと思います。
たぶんそうしないと、RTAが楽しいどころか、苦痛になってきてしまうと思うので。僕自身の経験から考えても。
けい坊さんの話を聞いて、このへんのことを再確認した思いでした。

これと関連して出てきたのは、
「対戦でシグさんのやってた、アルカパで(皮の盾)売るっていうの、あれはちょっとやりすぎですよね。」
とかいうの。
僕とけい坊さんの間では、「シグさんがやるから正しいように見えるけど、あれはさすがに暴挙だろう」という結論に落ち着きました。
まあ、シグさんにはこういうギリギリの戦略をみんなが期待していたわけですが(笑)

・・・横道にそれましたが、けい坊さんはそんな方針で今回の記録を出してきているので、今後の更新に期待が高まります。
おそらく7時間半くらいはすぐに切ってくるのではないかと思われます。
また、カジノ非使用戦略として僕の戦略よりも優れているかもしれないとも思えるので、極めれば僕の記録を抜いてくれる可能性もあるのではと思っています。

まあ、何にしても今後のけい坊さんから目が離せません。
のなすけさんに続き、カジノ非使用プレーヤーの仲間が増えた(帰ってきた?)ことで、勝手に楽しくなってきてます。
そのためなのか、なんか無駄に長い日記になってしまってますが、ご勘弁を(笑)>皆様

2006.02.17(金)
うわっと、またまたDQ5RTAに参戦者が出現。
「あう」さんという方なのですが、いきなり7時間半を切っている模様。
掲示板で報告をいただいたのでRTA記録集に加えさせていただきました。
ネタといいつつサンチョに魔人の金槌を装備させるとか、斬新で面白いですね。
確かに守りの堅いゲマ2で連発で会心が入れば非常にスカッとしそうです。
blogのほうもこれから読ませていただきます。

・・・掲示板を見ると、赤ちゅんさんが自身の記録を抜かれるたびに若干ショックのようなので、そのフォローというわけではないですが、これに関連して思ったことを。
あるやり込みに対して、その人の「貢献度」をどう考えるかという話です。
僕は、これについては、学問の世界で採用されている「引用件数」を基準にするというシステムが非常に良いモデルになっているような気がします。
学問の世界では、ある人の評価の大部分は、その人が執筆した「論文」に対する、他の論文からの「引用件数」によって決まります。
やり込みの世界でも、執筆した「レポート」等に対する、他のレポート等からの「引用件数」に価値を置くようにすれば良いのではないかと思っています。

これを適用すると、赤ちゅんさんは「爆弾アプール」「カジノ出目表」という2つの大きな業績があるので、相当の引用件数になるはずです。(というか、カジノを使っているのなら引用せずにレポートを書ける人がいるとは思えない)
このような価値観が浸透してくれば、記録を抜いた抜かれたで一喜一憂することもなくなって、みんなでより楽しくRTAができるのではないかと思っています。

というか、僕は勝手に上記のような価値観を持っていて、RTAプレーヤーのくせに記録に対しての執着心が薄いため、抜かれても平然としていられそうな気がします。

・・・ん?待てよそれはよくないことなのか?平然としていていいのか?

と、わけがわからなくなってきましたが、このあたりの考え方はいずれ気合が入ったときにまとめるかもしれません。期待しないでね。

2006.02.13(月)
少し前になりますが、庭で腹黒パンダさんのDQ3RTAレポートが掲載されていましたね。
ざっと読ませていただきました。・・・が、ごめんやっぱりDQ3RTAはよくわからない(ぉぃ。
DQ3というより、RTAのレポートとして読ませてもらったという感覚でした。
実は僕は、大会や実況などレポート以外の手段で記録が証明されているケースでしかレポートを書いたことがなく、記録の立証という目的でのRTAレポートは書いたことがなかったため、今回の腹黒パンダさんのレポートはRTAレポートの書式としても興味深いものでした。
というか、掲示板でやりとりがあっただけなのに、レポート末で本サイトを挙げていただいて恐縮です。
今後のRTA活動にも期待してます。勝手に(笑)。

2006.02.11(土)
赤ちゅんさん、くねおさんがDQ5RTAにて相次いで自己記録を更新された模様。
赤ちゅんさんは自身初の7時間半切り、くねおさんは7時間にあと一歩と迫る記録を出した模様です。
RTA記録集に追加させていただきました。
以上、取り急ぎ報告だけ。あとで追記する可能性アリ。

追記23:30
くねおさんのタイムテーブルとプレイ後の感想を読了。
最終のミルドラース2戦のスピードがかなり速いです。9分を切ってます。
タバサ非使用で10分を切った人は初めての気がします。
ピピンの使用により(ミラーアーマー)を3個という独自戦略の有利性が思いっきり出てますね。
くねおさんによると、イオナズンが来たときの平均反射数が体感で2くらいだったとか。
そこまでは反射率は高くない印象があったのですが、3個並べると確率が変わる可能性もあるのかなと思ったり。
例の「DQ5の乱数は偏りがあって、連続で起きやすい」という説が関係しているのかも。
ここまで速いタイムで撃破されると、僕も複数個買うか、(光のドレス)の使用も検討したくなります。
今後しばらくは他のことをされる予定のようですが、是非またチャレンジしてもらいたいです。

赤ちゅんさんのタイムテーブルとレポート記事も読了。
赤ちゅんさんは、カジノに加えて、フローラと結婚で(神秘の鎧)、小さなメダルで(奇跡の剣)、タバサ使用と、安定を重視してかなり戦力を強化する戦略を採っているので、後半に時間がかかるのはある意味仕方ないと思います。
今後、戦力強化のうちどれを省く方向にシフトするのかが気になりますね。
・・・もちろん、僕の期待はカジノを省くことですが(笑)。

うーん、でもこれだけDQ5RTAが盛り上がっているのに、僕がプレイしようとあまり思わないのはなぜだろう。
ふと不思議に思い、自問自答してみた。
それは、もともと自分がプレイで記録を出すことよりも、多くの人がプレイする今の状況を作りたいということが僕の中ではより重要な目標だったからなのだろう。
その意味で、近頃は目標を遂げられた達成感と同時に、目標を失った喪失感もあるというのが本音です。
この喪失感の影響が大きい気がする。まあ、次の目標が明確にできてないのがイケナイのでしょう。
今後やりたいネタもまだ残っているので、地道に進めていきたいです。
くねおさんの台頭でプレーヤーとしても尻に火がついてきましたしね(笑)

--------------------------------------------------------------------
それはそうと、おとといあたりからFTPの調子がおかしい。fc2webサーバのファイル一覧を取得できない。
原因究明のため一時的にサイト全体が閲覧できなくなったりするかもしれませんが、そのときはゴメンナサイ。

2006.02.08(水)
例の調査はお休み。今日は、統計の練習問題で面白いと思ったことを。
よく、病気の検査って異常のない人もひっかかるとか言いますよね。
たとえば、ある検査は、「正常な人」を「正常」、「異常な人」を「異常」と検知できる確率がともに95%あるとする。
で、この検査が対象とする異常が、1000人中5人に発生しているものだとすると、検査で「異常」と出ても本当に「異常な人」は8.7%しかいないんです。90%以上もの人が「正常な人」。
少し考えれば当たり前なんですけど、これを実際に練習問題として計算させ、読者の記憶に叩き込もう、という意図の感じられるこの教科書は結構優れているなと思った。
数学ではなく、社会とかそっち系の勉強として。
がんばって95%の検査方法を考えたのに、診断に引っ掛かった90%以上の人に誤診呼ばわりされるような社会では、研究者もやってられませんもんね。

2006.02.07(火)
昨日、掲示板で赤ちゅんさんから情報提供いただいた、
「力の種をあらかじめ使っておくと、ボロンゴLv3アップ時に力+3の上昇値が出る」
という現象を確認。情報提供ありがとうございます。
ということは、種を使うと、その後のLvアップ時に損するケースもあるということになります。
てっきり「Lvによる上限値」はありそうだが、「Lvによる下限値」はないと思い込んでいた。
1/27の日記の記述は誤りです。すみません。
このときは、初期Lv付近のスライムで調査しただけでした。
もっとちゃんとキャラごとに調査しなくては結論は出せない問題だったようです。反省。
しかし、もし各キャラの各ステータスに各Lvごとに下限・上限が設定されているとすると、これの調査はかなり厳しい。
限界値の値は単純な式に基づいて導出されていると期待です。

2006.02.06(月)
スーパーへ行く。
ようやくほうれん草がまともな値段に戻ってきた。キャベツはまだっぽいが。
だがしかし、何故かピーマンの値上がりがいちじるしい。なぜ今ごろ? 冬は値上がりが普通なのか?

ここで今回の大雪による野菜価格高騰にめげず、ずっと価格が安定していたたまねぎには心から賞賛を送りたい。
株価も安定しない今日、資産の大半はたまねぎに替えておくのが賢明かもしれない。

さて先日の調査の続き。ボロンゴ仮説について。
ボロンゴのLv3力が{4,5}なのはほぼ確定。
実は現在の仮説では、{3 4 5}が{1/4 2/4 1/4}、または{4 5 6}が{3/10 4/10 3/10}という確率で出るということになっていたのですが、これをほぼ否定する結果が出てしまいました。22連続で{4 5}です。
しかし、どうもボロンゴだけ特別扱いという極めて面白い仕様はたぶんなさそうな気配です。
さらにデータを集めた結果、同様に解釈できる部分が他キャラにも出てきました。期待させてすみません。
実は名前によって特殊な設定がなされ、上記の{3 4 5}ルーチンは同じだが、ボロンゴの場合は{3}が選択された場合に、もう一度乱数を引きなおすという処理が入っていると面白いなと思っていたのですが・・・。
他のキャラも含めて、各所にそういう処理が入っているというモデルは考えられます。でもそんな面倒なことするのかなあ。

というわけで、うわーこれ調査を収束させるのけっこう大変という感じになってきました。
だって、{2 3 4}て出て幅が2あることもあるのに、
それよか大きい上昇値で{4 5}とか、幅が1しかないことが起きうるんです。
普通、「上昇値の期待値」をa,bとおくと、
a>bのとき、幅(a)≧幅(b) と仮定すると思うのですが、これが崩れてしまった。
上昇値として、ありうる値の組み合わせが一気に増えてしまいました。

上に書いた修正型モデルを含めて、また別のモデル考えてみるしかなさそうですね。
これが面白いといえば面白いのですが。

そういえば調査のためついに昨夜はPS2の電源を投入しました。入っていたのはロマサガMS
ごめんやっぱり放置になってしまってる・・・。
そして久々PS2起動もゲーム目的でないところがなんとも。
しかも電源投入後、コントローラーでなく、キーボードに手がいっている自分
ゲームのしかたすら忘れてるらしいです。これには、例の 連射パッド「極」 も泣いてました(←?)。

・・・ええと、つまり、調査結果は気長にお待ちくださいという流れのようです。

2006.02.05(日)
今日の気づいたこと。
やっぱり日記はWeb日記だけでなく、普通の非公開の日記も書いたほうが良い。

頭の中にあることをそのまま書いてどこかに吐き出すことによって、
そのときの感情や無駄な考えごとやら何やらがすーっと抜けていくようで、 すっきりするんですね。
頭がメモリ、日記はハードディスク、みたいな感じでしょうか。
日記書いた後は顕著に自分の処理速度が速くなる。思考のキレが良く、表情も明るい(ホントかよ

でも、これがWeb日記だと書ける範囲も文体も制限されるため余計な気を遣い、
吐き出し作用が不発に終わることが多い。
できれば面白いことを書きたいという欲も邪魔をする。
これでは本来日記がもつ作用(なのか?)は期待薄である。

それにこういう処理は自分1人の閉じた世界で済ませてしまったほうがよい。
僕の場合、非公開の日記は読み返したこともなく、他人に読まれることもないので価値が低いと思ってましたが、
日記の価値は読まれる時ではなく書くときに発生していたんですね。

2006.02.04(土)
24:00ころ記述

DQ5ステータス上昇値を調査調査。
サンプル数を増やせばまとまるかと思いきや・・・なんかこれ変だぞ。
仮説が間違っている可能性が出てきた。{4 5}とかいう設定もありうるのか?
誰か、幼年時代のベビーパンサー「ボロンゴ」Lv3に上がるとき、ちからが3の上昇値が出たことを確認した方いませんか?
ざっとデータを見た感じ、不自然なのは幼年時代のボロンゴだけなんだよなぁ。

! 閃き!
もしかして、ステータス上昇値は名前に依存している?
・・・可能性は低いと思うけど、もしそうだったらこれかなり面白い。
赤ちゅんさんみたいにRTAなのに「ゲレゲレ」にしたりするのが常識になったりして。
でもこの検証はかなりタルいのは明白なので、
引き続き調査してみて、本当にボロンゴだけが特別っぽいという確証が得られたらやってみたいと思います。


・・・と、書いてるタイミングで掲示板で赤ちゅんさんの質問を受けて、いい機会なのでRTA記録とゲーム内時間の対応をまとめておきます。
PS2型番RTAゲーム内
500006:45:596:23
500006:59:036:35
大会の記録は型番も不明でなおかつ「電源投入」からスタートではないので、混乱を避けるため書くのはやめときます。
以上、動画を発掘するのが面倒な言い訳でした(何?
----------------------------------------------------------------

14:00ころ記述

ULTIMAGARDEN 2ndの掲示版を見てびっくりしました。
低LV攻略の第一人者であるMS-06さんのDQ8低Lvレポートに、虚偽があったことが明らかになりました。
個人的には数年前の考古学の事件とその後がダブり、やりこみ界全体に不信感が蔓延して衰退しないかが気になります。
MS-06さんのレポートは本当に実証されたことのほうが圧倒的に多いのだろうとは思いますが。

庭参加サイトとして今後の執行陣の方々の処置を見守り、身の振り方を慎重に考えていきたいと思います。

2006.02.03(金)
くねおさんがDQ5RTAにて自己記録を大幅に更新された模様。例によって記録集に追加させていただきました。
なんと7時間27分! ついに3人目の7時間半切りプレーヤーの誕生です。
いやしかし、挑戦2回目にして前回記録から1時間以上も縮めて7時間半きりというのには素直に驚かされました。
ピピン使用という独自性を保持したままでさらに更新できる感触もつかんでおられるようなので、今後も楽しみです。
・・・今に楽しみとかのんきなこと言ってられなくなる気もしますが(笑)

この報告に刺激を受け、僕も新戦略をいっこ思いつきました。ちょっと調査してみようかな。
くねおさんの猛追を受ける前に、少しでも自己記録を伸ばしておきたいという焦りが生じてきているのも事実。
春からは実績のあるえぐちさんも再参戦されるかもしれませんし、
にわかにDQ5RTA界は戦国の様相を呈してきています。面白くなってきました。

追記 24:00
・・・とか言っているそばから、のなすけさんも自己記録を更新して、ついに8時間きり。
こちらの攻略も爆弾石大量買いでブリザードマン等を瞬殺という工夫が。
うーんなるほど。考えたこともなかった。
確かにいくつか買っといて、ピンポイントで使用というのはかなり有効そう。使わせてもらうかもです。
のなすけさんは、カジノ使用なしで攻略しているので、僕にとってはアイデアが直接使える部分が多そう。今後も是非がんばってほしいです。

2006.02.02(木)
実はPS2版DQ5の調査を進めています。
今回のお題はレベルアップによるステータス上昇値。RTAに関係ある範囲に限定ですが。
ご存知の通り、PS2版DQ5はステータス上昇値にランダムの要素があるため調査は大変なのですが、まとまるメドが立ってきました。

本当にランダムのおかげで手間がかかります。
が、そのランダムさを相手に統計という武器を使って結論を得るのが案外楽しい。
考えてみたらこの調査はまるで統計の練習問題です。だから今ごろ調査しようという気になったのか。納得。

ちなみに、「あるキャラ」が「あるLvに上がったとき」の「あるステータスの上昇値」の出方は決まっているようです(当たり前ですけど)。
出る値の組み合わせを低いほうから順に並べると、
{0} {1} {2} {2 3 4} {3 4 5} {4 5 6} {5 6 7} {5 6 7 8 9} ・・・・(以降略)
と続いていき、このどれかに上昇値は設定されていると考えられます。
というわけで、各場合での上昇値がどれに設定されているのかを一つずつ決定していけばよいのですが、これがなかなか難しい。
例えば、調査していて2,2,2,2.....と延々2が出つづけた場合でも、そこが{2 3 4}である可能性を完全には否定できないわけです。
もっと悩むのが{5 6 7} {5 6 7 8 9}の区別。
5,6,7が出つづける場合でも、それがどれだけ続く(=8,9が出ない)ならば{5 6 7}と結論してよいのか直感ではわからない。
というより、どこまで調査しても断定はできないですから、結局は信憑性のラインを自分で引くことになります。
現在は各値が99.7%以上の信憑性(3σ)になるまで調査したいと思っています。

以上のように方針は決定したのですが、データを新しく加えるたびに設定されてる値についていちいち考えたり、信憑性を算出してさらなるデータが必要なのかを判断するのが非常に面倒。
なので、少し時間をかけてExcelで全部勝手にやってくれるようにしてみる。
これが快適。
以降は調査データを書き加えるだけで、最も確率の高い上昇値の設定はどれか、その信憑性、さらなるデータが必要がどうかわかるので、調査の見通しが格段によくなった。
・・・しかし、結果として調査に使っているExcelファイルが40MBにも達していたのにはびっくり。
かなーりよろしくない計算のさせ方をやってるっぽい。

そんな感じで、調査したいと思っている範囲の8割くらいは現在までに99.7%以上が出て完了しました
残っている2割は、データが多く必要なところばかりなのでそう簡単に終らないと思いますが、方針も手段も整ったのでなんとかなるでしょう。

ちなみに、調査調査言ってますけど、PS2の電源は一度もつけてません。
すべて過去のRTAプレイの動画を早送りしながら見て調査です。
プレイせずともそれだけでプレイ8周分くらいあったというのは我ながらどうかと思いました。

2006.02.01(水)
トップページのカウンタが40000アクセス到達。皆様ありがとうございます。
40000記念として、とある新ページを立ち上げようと思ってたんですが間に合いませんでした。
って、これはうれしいことですね。これからもよろしくです。
問題のページは焦らずじっくり作ろうと思います(謎

最近はゲームでなくなぜか勉強が習慣化。と言っても1週間くらいですが。
DQ8RTAの戦略構築のときに引っ張り出した統計の入門書を、最初から少しずつ復習してます。
最近は勉強するにしても「何かをやるための必要に迫られて」というケースが多かったので「自分の勉強のために」勉強するのがかなり新鮮な感触。
というか、今までの状態が良くなかった。こういう習慣はぜひ持続させたい。毎日10分でもいいから。
ちなみに統計が終わったら次は「グラフ理論」をやりたいという壮大(?)な計画があります。
・・・もっともあまりに壮大すぎるため、実行に移されるかははなはだ疑問であります(ぉぃ。


このページのトップへ戻る
ホームへ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送