右弐の日記   ※2008年より、この日記内にはゲーム・映画・小説等の、ストーリーに関するネタバレ記述はありません

 ▲ホームへ戻る    ご意見・感想・注文・呪文(?)などは、掲示板メールでどうぞ。
 ▲最新の日記・日記のもくじへ戻る
活動状況:
 ◇ 節約日記(仮) (2012.07.05〜)
     (◆◇個人活動  ●○外部へのリンク等)
装備アイテム:
  エルゴヒューマン・プロ 高機能チェア 8万円程度

 色分け凡例 :  ドラクエ・ゲーム ←中間→ 情報処理 ←中間→ リアルライフ ←中間→ ドラクエ・ゲーム

アキレス腱が痛むのは無視してはいけないらしい。ネットで調べたら安静にしろと言われた。
無理すると腱が変性してしまうようだ。さすがにそれはいかん。
ということで、しばらく走り込みはお休み。もともと、雨が降った日は休みと決めていたんだけど、最近ずっと雨が降ってないのでずっと走ってた。何かにつけて適当すぎるのが良くない。
--------------
将棋の王座戦。大盤解説を見に行きました。やっぱり18:00から開始だった。
途中で抜けて戻ってくると、渡辺王座が勝ってイベントがおひらきになった直後だった。そこらへんにいる人に「どっちが勝ったんですか?」とか聞いている時点でナメてますね。本当にすみません。
しかし、人がまばらになっているのを幸いに、女流二段の鈴木環那さんとお話できたのが収穫だった。この方のイベント中の動きが大変勉強になり、その感謝を伝えることができた。
話す際、適当に自己紹介をしてしまったが、後から考えると右弐として自己紹介した方が面白かった。悪手。

メモリーカードのデータ整理を行った。
PS2のメモリーカードは4枚所持している。といっても、ドラクエ5のカジノ技でセーブ&ロードの読み込み時間を高速にするために、このうち1枚は常に空にしているため、実質3枚である。 で、その3枚の大半を占めるのはドラクエ5のデータ。「練習用セーブデータ」「調査用データ」「その他」の3種に大別される。
さて、整理する際に問題になるのは、データが何なのかわからないこと。 「主人公Lv」「セーブ地点」「プレイ時間」しかわからないので、結局ロードしてみる始末となる。ありがちですね。

しかし。今日もう少しマシな方法に気づき、作業がはかどった。
ブラウザモードでPS2を起動(いわゆる、PS2のフタをあけて起動)すると、セーブした「年月日時分秒」が分かるのである。いつ頃プレイしたものかがわかれば、データ内容にはかなり見当がつけやすい。
この日記と、ドラクエ日記を参照すれば、いつ何やっていたかはほとんどわかる。こうして、中身をロードせずに40個ほどのセーブデータを消去することに成功。
めずらしくWeb日記が役に立った。時系列処理とログの強さを再確認したというわけです。

日中は暑いが、夜風には秋の薫りが漂い始めた。
ええ、変化に敏感です。だってこの1カ月、ずっと窓あけっぱなしで寝てますから。
で、夏も終わりかと焦った勢いでスイカを1個買ってしまった。切りながら気付く。別に1個買いする必要はなかっただろ。
----------
将棋の王座戦が仙台であるようだ。水曜。頑張れば見に行ける。見に行こうか。将棋はルールを知っている程度ではあるが。
最高峰の対決の雰囲気と、それをイベントとして運営する手法を見に行きたい。後学のため。
しかし、 会場となるホテルのページでは、何も案内が出てない。どういうことだ。リアルタイム大盤解説とかやってそうだが。
日経では、午後4時からの指導対局とか午後6時からのイベントとか紹介されていたけど、それらには興味がないのである。
関係ないけど、主催が日本経済新聞だから、でかでかと宣伝されてたということか。納得。

本棚が届いたので、組み立て。
買ったのはコレ→ 幅800×奥行220(170)×高さ900mm
・・・って、それは本棚の名前じゃねーだろ。本棚もスペック羅列の時代へ。

先日の日記で、要求に合う本棚がない、と書いていました。が、考えてみると、気に入ったものが見つからないからといって、買わなくて済むというものでもない。妥協して購入しました。
奥行については少し浅いが、深くて見えなくなるよりは、浅くてはみ出るほうがましと考えて妥協。本を詰めてみると以外にはみ出ず、ぴったりで良かった。
高さに関しては、この90cmの高さで4段だと、B5ノートの入る高さにはならないのでそれはあきらめた。棚板3つのうち、2つが可動棚なのでB5以外は調整でなんとかなると思い妥協。可動棚は1番目と3番目。2番目は固定。だから、上の2マスと、下の2マスで配分を考える必要がある。とりあえず、下のようにして使っている。

B6判[単行本サイズ]
 
B6判[単行本サイズ]
 
B6判[単行本サイズ]
 
B6判[単行本サイズ]
 
B5判[文庫本サイズ]

A5判[教科書サイズ]
 

A5判[教科書サイズ]
 
A6判[文庫本サイズ]

やはり浅い本棚は良い。死蔵していた本が見える位置に出てきた。現役復帰。
今回はネット上でかなり探し回り、廉価品の中から実用に耐えるものを見つけられた気がするので、「女の子がぬいぐるみを並べるような多目的カラーボックス」ではない「本棚」を探している方には、これはおススメできます。
組み立ては、丁寧にやっても20分〜30分程度。説明書がわかりやすく、ネジ穴や溝もちゃんと切られている。そして、出来上がるとしっかりした作りになる。以前買った他の通販家具よりも断然ちゃんとしている。この点もgood。

で、この本棚はイスの後ろに置いてみました。その分、机を前にずらす。ほとんど部屋の真ん中に机がある状態。居住スペースがさらに狭くなった。ただ、そこらじゅうに積まれていた本は全部入ったので気分は良い。次の作業は、あと一度読めば捨てられそうな本の読み捨て。現役復帰した途端に一度読まれ捨てられていく本もありそうですが、彼らも本望でしょう。

アキレスけんを痛めるタイミングがわかった。
ダッシュして、減速するとき。このときの足のつき方が悪い。つま先→かかと、の順で地面について減速するクセがある。このとき、アキレスけんには、引き延ばされながら相当の力がかかっている。ここだ。
どのタイミングから痛くなるのかに注意しながら走った結果である。
---------------
さて、演習の一環。ドラクエ日記も更新。プレイのコツを圧縮してお届け。
今日はゴールド編です。
ちなみに、「今日は」とか言ってますが、すでに手持ちのネタは尽きかけていますので、そこんとこはご理解を。

昨日、寝る前にストレッチをしたら、今日はかなり足の痛みがとれていた。ふむ。
自分を対象とした観測データは貴重。

自分の観測といえば、昨日、この日記とドラクエ日記を書くと、想像以上に時間がかかった。
ブランクがあると、書く力がなまる。内容の良し悪しは定量化しにくいが、時間にはすぐに顕れる。
というわけで、危機感から今日もがんばって更新しているという流れである。
------------
ブックオフ105円読書。ほとんど読み終わった。最近読んだもので自分のRTA関連活動に役立つと思ったのがある。
野村ノート 
RTAというより、スポーツに役立ちそうと言ったほうが失礼がないだろうか。言わずと知れた、野球の野村監督の著書である。野球の事例から入って、野球にとどまらない思想まで掘り下げている点が応用範囲の広さを生んでいる。
書いてある内容は、若いコンサルタント出身の起業家が書いたような本と似ていなくもない。最近はそういう本が巷にあふれているようだ。105円で買った中にもあったが、たいていはもう捨てた。MECEとか水平思考とか4Pとかを、自分の実体験から解説するスタイルには飽きた。類書多数なので1冊だけ残しておけばよい。

ただ、この本は、それらと違う点を2つ感じた。重厚さと、言葉。
重厚さは、長年の実績と自信からにじみ出ている。プロ野球のようなメジャースポーツの結果は他者と優劣が比較しやすいため、実績に説得力が出やすいという点でプラスに働いているともいえる。
言葉については、「コツ」と「ツボ」の定義、「南海の三悪人」など、独特のネーミングが出てくる。
「コツ」は自分のプレイをうまくやるためのポイント、「ツボ」は相手を分析した際の攻めるポイント、と使い分けている。これには、なるほどと思いました。本来の日本語の定義がどうなのかは知りませんが、概念を言葉によって具体化することで、違いが明確になる。明確になれば、意識も向けやすい。意識が向けば、行動が変えられる。結果、勝てる。そんな気がする。
あと、「南海の三悪人」は、監督時代のエピソードの話で出てくる言葉で、そのエピソードはこの6文字に圧縮されていると言える。仮に、「野村監督の選手兼監督時代の苦労について述べよ」という問題が出題されたときに、この6文字のフレーズさえ思い出せれば、そこから芋づる式に思い出して記述できる。3人は江夏、江本、門田。南海は阪神より人気のない球団。だから江夏が・・・といった具合に解凍していける。野村氏は、情報の圧縮度が非常に高い言葉を創出しているといえる。

思えば、MECEとかのフレーズを最初に創出した人の本を読めば、重厚さがあったのかもしれぬ。僕の選択ミスか。
--------------
さて、ここまで書くのに30分。30分あれば、何か読めたかもしれない。ただ、日記の更新は演習に近い位置づけであり、読むのと同じ枠で考えないようにすべきと思った。何の演習なのかは定かではありませんが、読んでいるばかりでは何も身に付かない。少なくとも僕は。これも長年の自己観測の結論です。

演習の一環として、ドラクエ日記も更新。今日触れた、「コツ」について、思いついたのをひとつ「圧縮」してみました。

久々にドラクエ5日記を更新。
さて、涼しくなってきたらドラクエできるかな。
今年の私的RTAシーズンは秋。今年の夏は、自宅クーラー禁止制限攻略中のため。
あたまがぼーっとして、RTAには向かないのである。
---------
そんなクーラー禁止夏攻略もいよいよ大詰め。たぶん9月に入ったら軒並み涼しいんですよね! たのむぞ。
今年の夏は、この制限攻略のせいで、いろいろと生産効率が悪い。
そういえば、なんでクーラー使わないことにしたんだっけ。たぶん何かのノリだったのだろう。
頭の悪い話である。
--------------
走る話。
今度は左のアキレスけんが痛くなってきた。昨日から。
で、今日からは右のひざも痛い。
原因は、ストレッチ不足か。走る前も、走ったあとも。暑いからいいだろとか思ってるとこれだ。
今週から3kmくらい走ったところで、ダッシュを入れてみた。それが影響している気もするが、その程度で痛むようではいけない。 ダッシュすると、ふりまわす足が重く感じられる。たぶん本当に重いのだろう。気づけてよかった。

8/6〜8/14 旅に出ていました。通った都府県をルートにそって順番に一文字略称で列挙すると、
 仙磐栃埼首神静名阜滋洛阪兵岡香媛香岡兵阪洛滋阜井石富潟形仙
です。18きっぷを使っています。11500円です。ちなみに、普通に計算した乗車料金なら合計36830円になったらしい。新幹線と特急使ったらだいたい倍額として7万弱の区間か。

別地点にワープすることが目的の場合、つまり「ルーラ」や「どこでもドア」を理想として移動を行う場合には、18きっぷは時間がかかるのでトータルのコストが安いのかどうか知りません。ただし、とくに差し迫った必要のない旅行をする場合、僕は移動行動そのものを楽しみたい人間です。たまに自転車で旅行とかするのも、似たような理由です。
そんな僕にとって、18きっぷというものは大変ありがたい。

9日も家を空けたのは数年ぶり。ずいぶん色々なところを回り、すごく時間が長く感じられた。状況に対処するために頭が働いている時間が長いためか、時間の密度が濃かった。ある意味、普段とは別の角度から疲れるために、旅をしたとも言える。
帰ってくると、家も旅先のひとつの場所のように感じられて、新鮮である。今日はここか、みたいな。これは大事な感覚なんだと思う。理由はうまく説明できないけれど。
道中のことはツイッターで書いていますので、興味のある方はさしあたりそちらで。

仙台で花火。今年も見下ろす。
----------
さて、東京に行こうと思います。しばらく。
8/8の夜あたりからは、予定が未定だと思われるので、召喚ネタがある方は、何らかの手段で連絡していただければ、何らかの手段で返答します。
ちなみに、やりたいことは、
 ルイーダの酒場  ドラクエ10がらみで混んでるなら却下
 東京スカイツリー ※ただし召喚は女性限定 

・・・。いつからこの日記は出会い系になったんだ。
まあいい。
あと、せっかく東京まで出ることだし、何もなければ四国の松山にでも行きたいとも思ってます。さっき思いつきました。
意味不明ですが、それはいつものことです。
ともかく、またツイッターを更新する時期がきたようです。

そろそろドラクエ10が発売か。活躍に期待しています。僕の思うところは 昨年の9月の日記に書いたとおりです。
日記にあの文章を書いたのはもう1年ほど前になるのか。発売日をちょうど大学生の夏休み開始付近にぶつけてきているあたりから判断して、勇者ドラクエ10くんの戦略は、1年前より明確にわかった気がしてます。ドラクエ9もリメイクDS作品も7月発売だったのと対比して考えてしまう。
----------
今日で7月終わり。7月は中盤まで涼しすぎて寒い日もあり、今年はカレンダーか地軸がバグっているのかと心配しましたが、終盤盛り返してきて暑くなり、なぜか一安心。
この展開のせいで、夏は暑いのも悪くない、と思うに至り、家のクーラーは今年は使わないことにしてみました。クーラー禁止。夏の制限攻略。コンセント抜いてる。関係ないですが、クーラーは他の家電よりも待機電力が大幅に節約できるらしいです。
ちなみに扇風機もない。夜も窓は全開にして、寝ている。賊に侵入されたらそれはそれでネタになるからまあいいか、と思っている時点で色々崩壊している。良い子は真似してはいけません。
これで思い出したのが、高校の頃の合宿。窓全開でも半分しか有効面積がないのに嫌気がさして、みんなで窓を外して外に置いてたな。あのころは若かったバカだった。
ただ、仙台だと暑いのは8月末までだから、あと1カ月。なんとかなるだろう。イスは快適に機能してます。

本が収容スペースに収まらなくなってきた。
本棚を買うか。そう思って調べるものの、いいものが見つからない。
絶対に譲れない条件は「棚の奥行きが、19cm〜23cm」「棚の高さは、B5ノートが入る程度 27cm〜30cm」
たったの2つだけである。それにもかかわらず、見つからないのである。
まさかそんなことはないだろと思いつつ別の角度から調べると、衝撃のサイトを発見。
 清く正しい本棚の作り方
このサイトによると、そもそも既成品の廉価品で、僕の探している条件に合うような本棚は、ほとんど皆無であるらしい。
てっきり「あるもの」と思って探していたのに、なんと、存在証明の段階でアウトだったようだ。

このサイトは、文章も面白いので、第1章だけでも読んでみることをお勧めします。一部を引用すると、
>ハッキリ言う。市販の本棚は、正確には「本棚」ではない。あれは女の子が縫いぐるみなどを並べる「多目的棚」なのだ!
このへんは、思わず吹き出してしまった。あと、第3章の、職人に材料を切ってもらうくだりも面白い。素人が木材を切るなんてもってのほか、という話から始まり、職人との問答例など。

で、これに触発されて本棚を作るかというと、さすがにそこまではやる気になっていない。 本棚ではないものを代用できないかを考えています。何か有用な情報を持っている方は、教えていただけると助かります。

虫除けグッズを買ってきた。網戸にスプレーするアイテムと、おいとくだけで虫が来にくくなる的なアイテム。
これで、万全。窓を開けても問題ない。夜も起きていられる
さて、リベンジ。
クーラーをつけたくない → 窓をあける → 寒い!
・・・しまった、今日は夏じゃねぇ。そもそも窓を開ける必要がなかった。
アイテムに引きずられて無駄な行動を取ってはいけないという例。
------
ドラクエ5のRTA。ラスボスの戦術が少し改善されそう。内容については、そのうちドラクエ日記で。
一部の戦術が変われば、全体にわたって細部は変更になる。こういうのがあるから、アイテム管理手順の完成度は妥協したくなる。いつも。作った手順をぶっ壊すのはいいのだが、手順をぶっ壊すのがイヤだと思う心理が、発想を阻害する。
実生活でも同じような場面はよく出くわす。せっかく勉強したからこれを生かして・・・的な発想の積み重ねで人生が決まってしまうのは気をつけないといかん。積み上げるよりも捨てることのほうが勇気がいる場面は多い。

今度は左ひざが痛くなった。
走る話です。以前の日記の続き。
今走っているコースは、路面が傾斜しているわけではないので、仮説は違った様子。
痛みが取れたら、また何かを変えながら原因を探ろう。次は入念にストレッチしてみる。それでダメなら次は靴を換えよう。思い当たる原因を全部つぶしても、特定できなかったら嫌だなこれ。そうならないといいけど。

やっと夏っぽくなってきた。
クーラーをつけたくない → 窓をあける → 細かい虫が入ってくる → いやだなあ 
 → 明るいからじゃね? → 暗くしよう → 電気を消す → ていうか外暗いしもう寝るか
ということで、さっさと寝ます。
------------
暑さ対策の一環としては、新調した「イス」の活躍にも期待している。少し前にこの日記で話題にしていた「高いイス」 結局、購入しました。 Amazonでも売られているようです→エルゴヒューマン・プロ というもの。

同じような高機能チェアと比較して、安いです。大体相場が12万くらいのところ、8万円くらいで買える。高機能チェアというのは、まあ一言で言うと、ありとあらゆる部分が調節できるイスだと思ってください(適当

で、なんで安いのかというと、試座した店のスタッフいわく、「台湾製だから」だそうな。ヨーロッパ製の他の高機能チェアと比較して、敬遠する人がけっこうな割合でいるらしい。ただ、僕が実際に座った感触は、これが一番よかった。ラッキーである。調整できる部分も他の機種より多い。座面の「角度」とか、リクライニングの「固さ」まで変えられる。
もう1か月くらい使っていますが、とくに不具合はないです。座面がメッシュなので、暑くなってきても比較的気持ちよく過ごせている。
------------
で、8万のイスを買うと、無駄な出費をしてる場合ではないという話になる。 → 節約日記(仮)の最新の部分

いつも行くスーパーから、青森産のにんにくが消えた。1個200円近くするからみんな買わないのかな。中国産だと3個200円。だが風味が違う。僕の分類では、にんにくは別に食べなくても困らない嗜好品の食材なので、中国産を無理して食べようと思わない。たまに青森産を食べて満足したい。値段が3倍なら、頻度を1/3にすればいい。

町のアーケードを歩いていると露店が出ていて、蔵王直産の八百屋があり、にんにくが1個100円で売られていた。買ってみた。一緒に買ったフルーツトマト、とうもろこしを食べてみたが、うまい。この分だとにんにくにも期待できそう。
・・・つまり、買ったはいいが、にんにくとあわせる食材が家になかったという話。いつもはスーパーで買い物してるから、こうはならない。何か新鮮な感覚である。

コースを変えて走ってみたが、ひざが痛くならない。仮説が当たっているかも。ただ、新しいコースは虫が多いんだよなあ。
ちょこっと書き進めてます → 節約日記(仮)の最新の部分

先週は毎日走った。右ひざが痛くなった。
だが、これが主たる因果関係なのかはわからない。原因は他にも考えられる。路面がアスファルトであること、靴があまり上等でないこと、フォームが悪い、ストレッチが足りない、等々。
色々考えて、ランニングコースとして選んでいる路面が、進行方向に対して横に少し傾斜していることが原因ではないかと推察するに至った。片方の膝に負担がかかる。
2日休んでひざが回復したので、今度は走る場所を変えてみよう。雨が降ってちょうどよく休めた。

さて、また性懲りもなく変なものを書き始めてしまいました。節約日記(仮) 不定期連載となる予定です。

久しぶりに、お刺身を買って食べた。
お刺身だけは白米にしか合わないのではないか、という思い込みがあったためで、米を玄米に替えてから必要以上に警戒していたのだ。
結論は、玄米でもおいしく食べられる。自分が玄米に慣れてきたからという効果もありそう。玄米初日に、お刺身を食べてたらまた違った反応だったかもしれない。
ともかく、玄米5kg食べ終わりました。これは継続できそうです。

6/29の日記を訂正。「27個の玉のうち、1個だけが『×重さが違う』『○重い』ことがわかって」いないとだめですね。
この日の本題には関係ないのですが、こういうところは間違えちゃ駄目。反省。


 ▲このページのトップへ戻る
 ▲ホームへ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送