PS2版ドラクエ5 短時間攻略(RTA) 記録:6時間39分01秒 右弐 達成日:2007.05.06

DQ5RTA記録集に戻る
ドラクエ5日記に戻る
右弐ホームページへ戻る

タイムテーブル&主要運要素

今回プレイのタイムテーブル、主要運要素は以下のとおりです。
チェックポイント通過タイム
電源投入 0:00:00
アルカパ到着0:15:33
親分ゴースト開戦0:31:35
撃破0:32:46
雪の女王開戦0:49:58
撃破0:52:39
ゴールドオーブ粉砕1:12:43
オラクルベリー到着1:22:47
アプール捕獲1:29:10
関所でトムを殴打1:43:19
ピエール捕獲1:45:33
にせたいこう開戦2:01:38
撃破2:03:12
ルラムーン草投入2:14:46
サラボナ到着2:22:45
溶岩原人開戦2:31:01
撃破2:33:44
結婚前夜宿泊後の字幕消滅2:47:24
ポートセルミ船始動2:54:32
チゾット到着3:03:26
グランバニア到着3:11:12
カンダタ開戦3:21:05
撃破3:22:10
オークLv20開戦3:33:37
撃破3:34:13
キメーラLv35開戦3:34:43
撃破3:35:40
ジャミ開戦3:36:24
撃破3:38:15

チェックポイント通過タイム
思い出のロケット消滅3:49:06
エルヘブン到着4:01:36
マグマ火柱噴出4:13:31
機関車始動4:27:47
ゴールドオーブ設置4:43:13
ゴンズ開戦4:51:45
撃破4:53:14
ゲマ1開戦4:56:35
撃破4:59:17
ラマダ開戦5:09:27
撃破5:12:16
イブール開戦5:19:28
撃破5:25:31
ブオーン開戦5:34:11
撃破5:38:37
ジャハンナ到着5:44:59
ゲマ2開戦5:52:37
撃破5:57:09
ヘルバトラー開戦6:05:04
撃破6:05:32
ミルドラース1開戦6:06:49
撃破6:10:20
ミルドラース2開戦6:11:15
撃破6:22:16
The End羽根ペン消滅6:39:01
仲間捕獲までの
撃破回数/出現地域での戦闘回数
キャラ名回数
スラりん*2/2
アプール1/2
ピエール1/1
メタルスライム撃破数
タイミング匹数
サンタローズの洞窟1
神の塔0
魔物のすみか0
死の火山2
その他0
全滅回数(自殺ルーラ除く)
タイミング回数
少年(幼年)時代0
青年時代・前半0
青年時代・後半0
*注 スラりんは、捕獲を狙って戦闘を繰り返したわけではない。
備考:
・PS2型番は「SCPH-50000」
・連射パッド使用しています。 
・カジノ技非使用、ノーセーブでプレイしています。

チェックポイントについて:
・「到着」とは、「画面が切り替わることが確定した瞬間」としています。
 *例:「アルカパ到着」は、フィールド上でアルカパの町グラフィックに接触した瞬間のタイム。
・「開戦」とは、「味方キャラクターのステータスウインドウが表示された瞬間」としています。
 *敵に先制されなければ、これは「コマンド入力を受け付け始めた瞬間」と同義になります。
・「撃破」とは、「味方キャラクターのステータスウインドウが消滅した瞬間」としています。

従来のチェックポイントとの換算:
・「ゴールドオーブ粉砕」から1分00秒後に、「そして10年の〜」の字幕が消滅します。
 「ゴールドオーブ粉砕」から1分05秒後に、「冒険の書に記録〜 / お話しの続き〜」の選択画面が表示されます。
  ⇒「少年(幼年)時代終了」はこのあたり
・「機関車始動」から43秒後に、天空城で行動可能になります。
  ⇒「天空城到着」はこのあたり
・「ゴールドオーブ設置」から28秒後に、天空城浮上のCGが開始します。
 「ゴールドオーブ設置」から1分14秒後に、天空城浮上のCGが終了します
  ⇒「天空城浮上」はこのあたり

新戦略の概要 主に「攻略ガイドVersion5.0」からの変更分

とにかく、Lv上げのための戦闘なしで進むことに主眼を置いて戦略を構築しています。

少年時代
・ドワーフの洞窟では、自殺と脱出の両方を狙って行動。
 自殺となれば、妖精の村で盾を売却⇒
 ラインハットで(鉄の盾)購入⇒
 ルラフェンで(はがねの鎧)(鉄かぶと)
という分岐を用意。

青年時代前半
・カジノ非使用
・ボロンゴを仲間にしません
 かわりに起き上がったキャラを適当に使います(今回はスラりん)
・ビアンカと結婚します
・カンダタ前に(奇跡の剣)を取得する  *ボロンゴがいない分の攻撃力を前倒しで確保する狙い

青年時代後半
・最初に、タバサとサンチョを入れ替えます
・道中は(爆弾石)を使って進軍します
 70個程度(約3万G相当)買います
 補給のタイミングは3回
  1.後半開始直後
  2.エルヘブン到着、シルクのビスチェ回収後
  3.天空城浮上直前
・(ドラゴンキラー)は買いません。
 青年時代後半、ピエールが武器を装備することはありません。←おそらく、RTA史上初の大胆な戦略です
・Lv上げのための狩りは行いません。
 ただし、道中で出てきた敵は、だいたい倒します。
・ゲマ1に、レックスLv19前後で挑むことになります。
 メンバーは、「サンチョ」「レックス」「主人公」「アプール」
・ラマダ⇒イブール⇒ブオーン の順番で撃破します。
・ラマダ戦 「サンチョ」「レックス」「ピエール」「主人公」
・大神殿からの戦闘は、(ドラゴンの杖)の炎2発、(爆弾石)で瞬殺できるもののみを狙います。
・イブール戦の前にレックスLv23になっているようにします。
 普通に進めていれば絶妙のタイミングでLv23になります。
・イブール戦 全員駆使。
 「主人公」奇跡の剣で打撃⇔「アプール」炎 使い分け、バイキルト効果が切れないようにする。
 「サンチョ」AI祝福の杖
 「ピエール」炎
 「レックス」フバーハ、天空の剣、天空の盾、回復
 *「ピエール」を最後尾におくとサンチョの回復選択の意味不明度が上がる気がするので、
   この配列で戦っています。

・ブオーン戦「レックス」「ピエール」「主人公」「アプール」
 イブールでLvが上がっていることもあり、安定撃破できます。
 また、中盤以降(はめつの盾)を用いた「真・ルカニ破り」も使います。
・(魔人のかなづち)は取得しません。
・(天空の鎧)は回収します。
・ジャハンナにより、(ミラーアーマー)(エルフのお守り)1個を購入します。
・最終レックスLv27になるための、ぎりぎりの経験値を稼ぎます。
 イブール前にLv23なら、残りExpは9920
 海の神殿・魔界で倒しやすい敵のみを倒していけば、ちょうど達成できます。
 ここから先の攻撃手段は、原則全体攻撃のみで
  ライデイン、ピエールのイオラ、(ドラゴンの杖)の炎
 です。これらが良く効く敵を狙います。爆弾石はもう使いません。
 また、このタイミングでの海の神殿は、若干経験値効率は悪いですが、
 魔界でのザオラルは必須ですので、主人公Lv25になるまでは積極的に戦います。
 普通に進めれば、ちょうど魔界に入るタイミングでザオラルを覚えます。
・(賢者の石)はずっとサンチョです。
 通常戦闘でも、サンチョだけは個人逃げや攻撃をせず、AI「命大事に」にしたままで進みます。
・(ミラーアーマー)は、ゲマ1戦ではピエール、
 ミルドラースでは主人公です。
・ゲマ1戦では、ピエールが回復の合間にイオラを撃つことに変更。←武器持ってない
 MPが尽きたらマホトラで補充です。100%成功します。
 その他はあまり変更ありません。
・ミルドラース戦の主要なアイテム配置は以下のとおりです。
 サンチョ 賢者の石
 ピエール 天空の剣、祝福の杖、ドラゴンの杖
 主人公  ドラゴンの杖装備
★レックス 祈りの指輪
 アプール メガンテの腕輪 *死亡後は生き返らせない
  *ピエール、レックスの残りは(エルフの飲み薬)(ファイト一発)で埋める。
・第3段階では、死なないことを優先する。
 {灼熱or痛恨}から開始のターンでは、HP215以下のキャラは防御する。
簡易レポート:プレイ後の日記より
最初からプレイを振り返ってみる。

幼年時代は普通。
・・・じゃなくて、ちょっと遅い。
ぶっちゃけここで2分詰めておけば余裕で更新だったじゃないですか先生!(何?

まあさておき。
力の種使用の分岐。皮の盾は売却。
ドワーフでは自殺せず、皮の腰巻購入。
雪の女王戦ではルカナンなく、さらにベラが40ダメージを受けて気絶後、2人で特攻
回復手段も尽きた後、辛くも倒しきる。
遺跡の力の種使用後でLv8力39 力の種3個使用での平均+1のはず
ここでベビーニュート3に2回でくわして、2回とも安定撃破
タイム的には逃げが決まったほうが良いが、安定重視。
ブーメラン残存の自分の戦略の強みが出ているのでこれはこれでよい。

アプール1/2
スラリン2  狙っていたわけでない
ピエール1/? 地下道でロスなし
サンタローズメタスラ1
死の火山メタスラ2

です。
運によるタイムロスは全く無かった、と言ってよいほど運はうまくつながりました。
あと要求があるとすると、マッシュ・ニトロといった強力モンスターの早期加入くらいです。
理想的といえる展開です。
とくに、死の火山のメタスラ2は3分ほどタイムに貢献したと思います。
この時点でExpは1600ほど不足していたので、その後の戦闘or自殺ルーラと比較して。
これはマジ助かりました。
というか、実は階段前で最後わざと1エンカウントさせて狙ったんですが、見事に的中しました。

ここまで運がつながって、自己記録を更新できないようでは、
戦略の不備か、やはり練習が足りないかどちらかと言えるでしょう。

また、久々に花畑のメダルを取り逃しました。4発ツモ?
これは一回ミスると取るのが難しくなるように感じます。
少し前のなすけさんが日記で言っていたのに同感。

青年時代前半はあとは・・・あまりないですね。

カンダタは痛恨がなかったのに1分10秒程度の戦闘時間。
やはりボロンゴの火力が無いのは響きますね。
キメーラ戦では、ファイト一発役のスラリンが即死して果たせず。
アプールに予備を持たせていたから良いものを。
やはりボロンゴのHPが無いのは響きますね(何)

ジャミでは、
ファイト一発を使う前に、後行の打撃が、4回以上連続で来てMPが尽きそうになるもなんとか撃破。
メタスラの影響でピエールがいつもより1レベル上がっていたため、先行率が上がって
かえって不安定になっていた気がする。

青年時代後半の大きなミスはいっこだけ、
ブオーン戦に★をピエールに渡し忘れた
というもの。
ありえないミスです。チャートにちゃんと書いてあるのに・・・。
久々の自己記録更新の緊張感から焦りが出ていました。

レックスが装備していたので、臨機応変に戦いなんとかなりました。
世界樹の葉をここで2枚消費。
ただし撃破タイムは4分強なので、ここではほとんどタイム的はロスは無かったと思われます。
また、結局この2枚しか今回のプレイでは使っていませんので、たいしたロスにはなっていないです。
なので、これが遅れた要因ではない。
戦略全般にわたる理解、慣れ、練習が足りないのだ。

ミルドラース最終でも、特攻のタイミングを誤って、
最後ピエール2桁、レックスHP100ちょっと、MP2の2人生存だけでギリギリ撃破したし。
もっとも、自己記録更新がギリギリになったので無理をしたというのもあるのだが。

前後するが、ラマダ戦でも主人公が(ドラゴンの杖)に装備変更を忘れ、
(奇跡の剣)を装備したまま序盤戦っていた。
序盤は全体攻撃が多くこれはこれで安定していたので、
固める前の戦術に採用しても良いくらいなのだが、
タイム的には10秒ほどロスは生じたと思う。

なぜ、こんな一目瞭然でわかるミスに気付かないかというと
それはつまり、画面なんてほとんど見ていないから
である。
ラマダのようなボタン連打戦闘が効くボス戦では、その後のチャートを読み込んでいるのだ。
実際、装備忘れは、ドラゴンの杖の「音」が聞こえないことに違和感を感じ気付いた
・・・まあ、これはこれでマニアックな気付き方なわけですが。
結局、プレイ全般に余裕が無いのがミスの生じる要因なのです。
自分が作ったチャートを自分で「勉強」しなきゃダメですね。
自分が書いた本人だから気付かなかった。
作ったときは意図まで含めてわかっているけど、プレイ前はちゃんと復習しなきゃダメですね。
昨日の自分は、もはや他人ですから。だからチャートなんて作ってるんですよね。


かんたんにまとめと反省
 今回  目標
3:38:15 3:30:00 ジャミ撃破
非計測  0:11:00 石休憩       *石休憩は推定(非計測)
2:33:01 2:27:00 青年時代後半    *石休憩を推定し引いたもの
0:16:45 0:16:45 エンディング
---------
6:39:01 6:24:40 合計

まずはじめに断言するが、練習を積めば青年時代後半の2:27は安定して出せる。
今回、6分遅れた要因は、一言でいえば練習不足だ。
青年時代後半のチャートは完璧だった。苦心したアイテム管理も寸分の狂いも無かった。
問題は、それを最速で入力できないこと。
チャートを「読む」のではなく、「見る」だけで入力できるようにならねばならない。
以前の戦略では、「見る」だけで思い出すのは当然で、
さらに、「何かやり忘れると違和感を感じる」レベルまで習熟していたわけだから、
それと比べるとまだまだ劣る感は否めない。

一方、青年時代前半の3:30は、現戦略ではやや非現実的かもしれない。
今回のプレイで逆に3:30は遠のいた気がする。練習を積んでも3:35くらいなのかな。

・・・あ、でも、今回のはとりあえず幼年時代で4分も縮むのか。
まあそれを置いておいても、青年時代前半であと5分必要だ。
運で今回よりも早くなるためには、やはり
 マッシュ・ニトロあたりのツモ+メタスラ爆裂しか考えられない。
本当に、全てがうまく行った場合でも運ではあと5分くらいしか変わりそうに無い。
・・・でも、そういえばこの中盤にあたる青年時代前半の部分って、
  運によりタイムが決まる⇒逃げるだけ
という流れだから、まともに練習したことってないような気がする。
ここも練習で縮むのだろうか。可能性は無くはない。

ともかく、まずは「運に頼らずに自己記録を更新できる」レベルまで習熟度を上げることを目指そうと思う。

後半で2:27を確実に切れるのなら、ジャミ撃破は3:42で自己記録は更新できることになる。
ビアンカ選択、ボロンゴ切りの現在の戦略において、このタイムはかなり出しやすい。
結局、この形を目指した方が、自己記録更新までだけを考えても効率が良さそうだし、
何よりシグさんの記録にはさらに実力を上げないと到底届かない。
今の青年時代後半戦略には、極めるだけの価値があることは今回のプレイでわかった。
そのことを確信できたことが、今回の収穫だったと思います。
 2007.05.06 右弐

このページのトップへ戻る

メインページへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送