右弐の日記   ※2008年より、この日記内にはゲーム・映画・小説等の、ストーリーに関するネタバレ記述はありません

 ▲ホームへ戻る   ご意見・感想・注文・呪文(?)などは、掲示板メールでどうぞ。
 ▲最新の日記・日記のもくじへ戻る
活動状況:
 ◇ ドラクエ5(PS2版)スロット乱数制御研究 (2012.04.23〜)
 ◆ ドラクエ5(PS2版)カジノ技使用RTA 記録 6:00:29 (2012.04.01)
 ◇ 震災日記(仮) (2011.05.02〜)
     (◆◇個人活動  ●○外部へのリンク等)
装備アイテム:
  誰のためのデザイン? D.A. ノーマン(著)¥3,465

 色分け凡例 :  ドラクエ・ゲーム ←中間→ 情報処理 ←中間→ リアルライフ ←中間→ ドラクエ・ゲーム

やばかった。ウインドウズで、「ショートカット」には拡張子が「lnk」とつくのですが、この拡張子に「テキストエディタで開く」という関連付け設定をしてしまって、さあたいへん。
どこもかしこも「テキストファイル」のアイコンがずらっと並ぶ。デスクトップ上のショートカットも、タスクバーも、「すべてのプログラム」一覧も、どいつもテキストファイルの面構えである。考えてみりゃこいつら全部ショートカットじゃん。
クリックしても、ショートカット先が表示されるんじゃなくて、ショートカットのデータがテキストとして開かれるだけ。想像するとわかりますが、だいぶ普通じゃない状況です。普通の方法でアプリケーションを起動するのも難しい。
調べて20分くらい格闘して解決。まだアイコンは全部テキストファイルですけど、一応普通には動くようになった。
調べたのはここです。→ Windows 7でショートカットをアプリケーションに関連付けてしまった  有用な情報に感謝します。

今回はブラウザは起動できたので、ここを探して対処できたが、危機管理としてはそもそもブラウザすら開けなくなる場合への対処が必要。データのバックアップはDropboxで共有しているので問題ないのですが、復帰への情報収集がネット上でできないときつい。
僕はこれに関しては、複数台PCを持つことで対処しています。根本的にはこれしかたぶん方法がないと思う。
いわゆる、「ドラえもんさえいれば、ドラえもんが探せるのに」状態は避けると言う話。押し入れにスペアポケットを置いた設定は今回のこの対処をまさに示唆しており、教育上よろしいと思われる。
類似で「飛影の邪眼で飛影を探す」とかもあったな。懐かしい。そして世代がバレる。
---------
野球の松井秀樹選手がメジャーに昇格して、いきなりホームランを打ったという話を聞いた。今年の春には所属球団が決まっていないという状況だったのに。かっこいいなあ。自分ができる準備をしっかりやる、という姿勢を少しでも見習いたい。

先日、めずらしい光景を見た。財布の中である。
気づくと五百円玉1枚と、百円玉が7枚とかそんな状態。
軽量化を常に意識つつ、合理的に支払いをしてきたのに、おっかしいなあ・・・。

と思うとわかった。
これは支払いの結果じゃない。受け取った結果だ。

ブックオフに行ったのは 先日の日記 の通りですが、このとき2400円。ここで百円玉4枚を「受け取った」ため、百円玉が過剰になったわけか。納得。
受け取りの際、五百円玉1枚と、百円玉1枚を出し、千円札3枚を受け取るのが「合理的」な方法なんですが、なんかそんなことするのはすごい違和感がある。想像するとわかると思います。「逆おつり」的な感じ。現場で思いつかなかったです。
なんででしょうね。お金を受け取る側であるはずの自分が、先にお金を払うような形になるからだろうか?
ともかく、この「合理的な」受け取りかたをしている人はそう多くないはずだと予想されます。
とすると、ブックオフのレジでは、小銭は減少する方向へバイアスがかかりそうです。販売のみの店舗と比較して。
はたしてこの推論は正しいのだろうか。ちょっと興味があります。
それとも、レジで百円玉が不足してきた段階で、「百円玉1枚ありませんか?五百円玉は?」とか店員が聞いてきて誘導になるのだろうか。ありそうな気がします。

最近は活動の内訳が、インプット系>アウトプット系 となっています。 どちらかに偏らずに、バランス良く過ごすのが難しいです。性格の問題。 インプットのチャンネルとしては本が大きなウエイトを占めるのですが、最近読んだ本でいちばん面白かったのを紹介しておきます。
  誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論 D.A. ノーマン(著)¥3,465
結構、有名な本です。上手く扱えない道具があった場合、その責任は、ユーザではなく、作り手の方にあるという思想。わかりやすい説明書があればいいわけでもなくて、そもそも説明書が必要ないようなデザインにすべきだという話になっています。悪い例として随所に挙げられている「恣意的な対応付け」という言葉が頭に焼きついた。
これが義務教育の教科書になったら、20年後にはだいぶ住みやすい世の中になるだろうなあと思わせる一冊。何かを「創っている」人にみんなに読んでほしい本です。

読んだ経緯は、自分の頭から出てくる表現に限界を感じたから。ヒントがほしくて読んだ中の一冊。ドラクエ5のRTAで節目となるレポート を書いたときに、自分の能力を使い切った感覚があった。それもこの本を読んだ動機のひとつ。
やり込みの世界はまだ歴史が浅いので学べるものも少ないです。やり込みだけやっていれば、やり込みが上手くなるといえるほど、やり込み界が成熟しているとは思えない。あるレベルまではいけそうですが。
仮にやり込みでアウトプットを出すのが目標であっても、他分野のインプットを大事にするのが良いと思っています。まだ教育機関と呼ばれる組織に所属しているやり込み人の方には、とくに伝えたいことです。

気づくと更新せずにはや1週間。ゲームしてない。それ以外のことで頭を使いたいことが多すぎる。
この春から、節約に頭を使い始めた。
ということで、しばらくはこの日記もそういうテイストになる予定です。節約日記。
・・・高いイス買うとか言ってるのは何なんだろうという気もしますが。自分の中では矛盾してません。
無駄遣いでなければいい。また、自分の中で高すぎるラインを超えてなければいい。高すぎると認識する物が身近にあると、見るたびに恨みに似た感情が芽生えるようになってくる。また「物」として大事にしたくなる心理が働くと、「道具」として十分に使い倒せなくなるのも良くない。
無駄遣いも社会の役に立ちますが、現状の自分にはまだそんな余裕はないです。ざんねん!

こっそりと  東京大学五月祭のゲーム研究会 のRTA実演会 を少しだけ見に行く。

このために、未プレイだったFF12を少し前から10時間くらいプレイ。つまり予習。メインメンバー6名がパーティーとして集まるまで進めたので、たぶんゲームシステムは理解できただろう。
えぐちさんのFF12は、僕が知る限りでRTA界最高水準であり、今回見逃すともうチャンスがないかもしれないと思った。そういえば、2年前のドラクエ3の対戦も同じようなモチベーションで観戦した。

ガンビットの変更や、ライセンスの習得などのコマンド入力手順に注目して観戦。ボス戦とかはプレイ10時間の僕が理解できるはずがない。
ただ、予習とは関係ないところが最大の見所だった。少なくとも僕には。途中で全滅してゲームオーバーし、やり直して企画時間内にクリアしたのは、公式サイトにも載っている通り。
ただもっと細かい、リカバリーまわりの対処というか言動が見所だったと思う。
プレイ開始から 1:24:?? 経過したところで全滅。しばし呆然とするものの、まだ企画時間に間に合うと見るや、 1:26:00 経過の時刻から再スタート。さらにオープニングの待ち時間で「(全滅したのは)わざとじゃないですよ!」とコメントして場内の重い空気を一掃、笑いを誘った上でプレイ再開。
そしてその後、プレイ再開から2時間程度のチェックポイント。記録係の方が、プレイ再開から計測したタイム「2時間・・・」と黒板に書こうとした瞬間、「10時からやってるんだから」と鋭く言い放ち、「3時間・・・」と記入させていました。
この一言を聞けただけで、見に行った甲斐があったなと思いました。

あと気になるのは、プレイ開始から 1:24:?? 〜 1:26:00 の間の空白の100秒程度。全滅したのは確か、1:24分台前半だったと思います。憶測ですが、えぐちさんが最も悔やんでいるのは全滅したことより、1:25:00の時点ですぐさま再スタートしなかったことではないかと思っています。1分以内の差で企画時間内にクリアできないという事態が最悪で、それを避けるために集中せざるを得ない状況となったように思えます。
もっとも、僕はプレイ4時間過ぎくらいのところで会場をあとにしたので、本当のところはわかりませんが。

結局、興味があったのはゲームのプレイとは関係ないところという話。
---------
イリアスさんのドラクエ5アイテム増殖技ありもチラチラ観戦。
これについては、ドラクエ日記で。
---------
で、夜には仙台にいなきゃいけなかったので、急いで帰る。

今回の上京の目的は、「本物を見る」こと。そういうテーマを勝手にでっち上げて、懸案だったイスも見てきました。というか、座ってきました。
RTAと、イスと、イス屋さんの接客。3つも本物を見るチャンスがある。
試座しまくった結果、「アーロンチェア」じゃないやつが良いということに。ただ、購入は保留。そう安い買い物ではないので。ただし、自分にぴったりのやつが相場よりも安くてラッキーでした。たぶん買います。

本棚のスペースが不足してきたので、CDを売ることに。ブックオフへ。
・・・つまり本棚にCDを並べてるわけです。その辺は適宜脳内補完できますよね大丈夫ですよね(←さわぐな

J-POPとか、ドラクエの交響組曲とか。20枚くらい持って行って、買取価格は合計2400円。
お、結構高いな! 1枚100円こえてるじゃん。
・・・と思って伝票を見ると、1個だけ「1500円」が付いており、これが買取価格を押し上げていた。他のは1枚5円とか。 ちなみにドラクエは100円〜500円だった。5,6,7を持っていったのですが、6が一番高かった。さすが、けい坊さんだ(謎

で、1500円が付いたCDが意外だった。
「信長の野望・天翔記」のゲームミュージックのオーケストラCD。確かに名曲は多いです。

結局、5円のも含めて、全部売ってきました。しかしどうしても、「5円のやつはもったいないから持って帰ってもよかったかもな」という感覚になる。
この感覚は、2つの意味で間違っている。
ひとつは、当初の目的を考えて。物を減らすことが目的だから、5円どころか捨てても良いくらいだったわけである。
もうひとつは、5円のやつがもったいないんじゃなくて、1500円のやつがもったいないということ。
家に帰って調べてみると、 Amazonの信長の野望・天翔記オーケストラCD は中古価格が最低でも4250円で、取り扱いは9点のみ(2012.05.14現在)、新品取り扱いなし。それに対し、5円で買い取られたものは、Amazonだと中古最低価格1円で販売されているケースが多かった。市場原理とはいえ、いやはや極端なものです。
つまり、「5円がついたものは全部ブックオフで売り払い、1500円のやつだけ持って帰る」という、先に挙げた感覚とは真逆が正解。5円が、仮に1/10の価格で買いたたかれた結果だとしても損するのは45円なので痛くない。そんなCDが数枚まざっていても問題ないだろう。ただ、1500円が1/10で買いたたかれた結果なら13500円の差になってしまう。これは避けたい。

と、ここまで考えて、これがブックオフなどの買取店舗の使い方かと、ひとりで納得してました。
たとえば100枚のCDを売る場合、いちいちネットで入力して売るのも面倒。そこで、ブックオフなどの買取店舗に一旦全部持って行ってしまい、100円未満とか自分が決めたラインを下回ったものだけその場で売り、残りは持って帰る。買取店舗を、無料査定と価値が低いものの下取りという一石二鳥の機関として利用する。
で、残りはもちろん、適正価格をじっくり調べてAmazonなどできっちり売る。たぶん100枚から20枚くらいまで減っているので、調べる気にもなる。

個人レベルで売る場合、手間と金額のバランス的に、これはかなりいい方法だろう。
と、売るCDがなくなった時点で初めて学ぶわけです。何事もそんなもんでしょう。

2012.05.13(日)

最近、ネットの接続の調子が悪かった。そこでプロバイダに問い合わせ。先日、業者が来た。
人が家に来る。ヤバい。ある程度片づけよう。
見渡すと、ごちゃごちゃとしているのは衣類。冬物が大量にごちゃついている。
まず、こいつらをしまおう。ていうか、この際だから衣替えしてしまおう。
そして衣替え終了。だいぶ片付いて、夏物も取り出せた。一石二鳥。
さて、掃除だ。ルーター周辺とかホコリが多いのはお約束。掃除機で吸い取る。
コードとかケーブルとかあるのは壁沿いのカーテンの下。少し家具をどかしてスペースを作っとこう。
と思ってみると、このカーテン前に洗濯したのいつだっけ? よし、この勢いで洗濯だ。
そしてカーテンを洗濯。
おお、今気付いたけど、台所の流しに洗い物が残っているとか、訪問客に印象悪いだろこれ。片づけないと。
流しがきれいになる。

ということで、ネットの調子が悪いことを逆手にとり、家事が一気に進む。流れを生かした行動。
こういうところから気をつけていかないと、RTAでも肝心のところで流れを生かせない。修行が大事。
業者が来ている最中にもあくせくと家事を続けていたのでコイツ何なんだと思われてそうですが。

ただひとつ問題が浮上。
衣替えしたとたん、寒くなった。今週ずっと寒かったんですが。勘弁してくれ。
調子に乗って流れに乗り過ぎると漂流するというお話。目的を見失わないように気をつけよう。

2012.05.11(金)

最近、良いイスが欲しいと思っている。ちょっと高いやつ。
考えてみると、イスというのは、自分の作業に対しかなりクリティカルな部分を負っている家具であり、相応のお金をかけていいんじゃないだろうか。そう思うに至ったわけである。
で、ネットで色々調べると出てくる。アーロンチェアってのがいいらしい。ふむ。
とか思ってさらに調べると、「結局、体に合うかどうかは個人差が大きいので、実際に30分は座ってしっくりいくものを購入すべきだ」という話。そうか。
ということで、イスの展示場とか調べてみると、でかいのがある。東京に。ってオイ・・・。
イスの試座のために東京に行くってのも面白いが、もっと近場で色々とイスを試せないもんかなあ。

と、思って数日。気づけば、どこに行ってもイスばかり見ている自分がいる。
新しくできた喫茶店に入っても、まずチェックするのはイスの種類。この店は4種類か。よし、合計4回来よう。
喫茶店経営してる方、イスの種類を増やすとリピーターが増えますよ! 知ってましたか! ってホントかよ!!

以上、ツイッターで触れて、放置していた話でした。

2012.05.02(水)

先日、ドラクエ5関連で、少し乱数調査っぽいことをやってみた。
興味のある調査データが出てきて、暗号解読っぽい魅力を感じ始めた瞬間に、昔読んだある本の一節を思い出す。
  →  暗号解読〈上〉 サイモン シン  ¥620文庫本
冒頭に、「暗号解読は、その日の終わりに余った時間を暖炉の脇に腰掛けて過ごすようなときにやるのは良いが、人生のすべてを費やしてはいけない」的な。暗号解読のもつ魅力には人生を狂わせる危険があるということだそうです。その通りだと思います。
乱数解析も、暗号解読と似たようなところがあると思うので、乱数解析に興味がある方は面白いと思います。
上のリンクは文庫で、上下巻に分かれているのですが、僕は10年くらい前にハードカバーで読みました。読みつつ興奮したのを良く覚えています。この著者は「フェルマーの最終定理」という本も書いており、そっちも読みましたがこれも面白かった。この筆者は本当にすごい人だと思っています。流れが良くて、わかりやすい。そのへんに多く出回っているノンフィクション系の本とは一線を画すクオリティだと思います。僕の中では、最高の書き手です。そんなに本読んでるわけではないですが。
----------------
連休はこれから、天候が悪くなる様子。今回の連休は、ど真ん中に天候の悪い期間が来てるっぽかったので、昨年のように大々的に遠出する計画はないです。残念。その分、日数がかからないところはちょこっと行くつもりです。

2012.04.29(日)

今日から連休。11連休かな。ただ、RTAの通しプレイをすることはなさそうです。
さて、何しようかな。と思っているうちに1日終了。

最近、コーヒーを買う時、「 KALDI 」という店に行くのですが、そこでみる銘柄
「アイスブレンド」が、「アイスブランド」にしか見えない。毎回。
末期ですね。ゲーム脳。

そんな中、ドラクエ10が夏に発売とか。ドラクエ10がどんな戦いをするのかは楽しみです。
僕の中では、ドラクエ10の主人公がどうこうとかではなく、ドラクエ10がゲーム界の主人公という扱いなので、活躍を期待しています。関連文書は2011.09.17の日記に書いてますので興味があれば。違法行為をするユーザーが何かと目につくことの多い業界だと思いますが、製作者側の権利と利権を守るという側面での勝利を期待しています。そういう視点で、ドラクエ10を応援しています。

2012.04.19(木)

さて、お待たせしました空気清浄機日記。
・・・って絶対に誰も待ってねぇ。今回ばかりは自信がある(だから何だ

お題は、「脱臭」
空気清浄機というやつは、ニオイ物質を感知するようにできていて、感知した途端に本気で運転を開始します。
で、これが面白かった。
たとえば、カレーを食べると感知して本気モード運転。コーヒーを飲んでも、感知して本気モード運転。
個人的な感覚ですが、人の家に行った場合を考えると、部屋がカレーくさいのはあまり良い心地はしませんが、コーヒーの香りがするのは、悪くないものだと思っています。
機械は、それがニオイであることは感知しても、それが除去推奨なニオイかどうかまでは判定しないということなんですね。もっと高い機種になるとどういう挙動になるのかわかりませんが。
こっちがゆったりコーヒー飲んでる横で、いきなり頑張り始める空気清浄機。
「いや、お前今はそんなに頑張んなくていいから」と言いたくなって、一瞬なごみました。なかなか味のあるいい奴です。

2012.04.18(水)

最近、思い立って、過去の日記を読み返すことに。このWeb日記じゃなくて、普通の日記。
10年分あって、6年分くらい読めた。最初はノートに書いていて、途中からテキストファイルになってる。

8年前くらいの日記で、目標が10個立てられていた。
今現在、何個達成できたかを考えると、3個半くらいだった。
微笑ましかった。
目標のうちいくつかは、「それって一生かかってもふつう無理なんじゃね?」「ていうか、どうなるとこれ達成なの?」とツッコミを入れたくなるものであったことが。

あと、記念すべき最初の日の日記が面白くて笑ってしまった。喫茶店で。
冒頭の書きだしが、
「これから人生ではじめて日記を書くことにした。これは自分のために書いている。
 ということだから、おい、今これ読んでる奴、さっさと読むのやめろ!」
とかそんな調子の警告文。コイツけっこう面白いな。
そんなの書いてあったら他人は余計読みたくなるだろー、とツッコミを入れる、すでに他人と化した10年後の自分。

2012.04.15(日)

またすごいのが来てますよPS2ドラクエ5。
今度はロマトさんが、5時間53分とか。最速記録に1分と迫る好記録です。
これに関しては、PS2版ドラクエ5日記にて。ドラクエ5 RTA記録集も更新してます。
この48時間は、ドラクエ5RTA界がおかしい。激動です。

2012.04.13(金)

PS2ドラクエ5で、すごいの来てます。エトワールさんが、従来のご自身の持つ最速記録を6分も更新。
これについては、PS2版ドラクエ5日記にて。
ドラクエ5 RTA記録集も更新してます。

2012.04.09(月)

ドラクエ5 RTA記録集を更新。あと、自分のプレイレポートを2本。6:00:29 と、6:04:49
これらについては、 PS2版ドラクエ5日記にて。
----------------
思考の整理学 を読んでから初のレポート執筆となったのですが、書き方はだいぶ変わりました。
内容というより、書く時のプロセスが。だが、まだ修行が足りない。短時間で一定のクオリティになるように訓練せねば。

2012.04.03(火)

暴風雨。早速防災多機能時計が心強い展開とか何なの。
そんな展開必要ない。穏やかでいてくれ天候。

ドラクエ日記のほうに何か書きました。昨日の続きです。かなり細かい話なので対象読者は世界に10名いないと思います。

2012.04.02(月)

さて、4月に入り、テレビが見れなくなりました。そうです、デジタル対応なんてしてません。
っていうか、被災地域は3月31日までアナログ放送見れたというのがあまり知られてないのかもしれませんが。

花粉が本格化。思い切って空気清浄機を購入。
最近、家にいると色々やる気が出なくて何か書いたりする時もノートPCをひっつかんで喫茶店などに逃げていたのですが、それは空気が原因なんじゃないかと責任転嫁。10000円以下のものを買おうとしていったのに、それだと安物買いの銭失いになりますよ的な話(要約)を店員から聞き、結局20000円台のものを購入。
まあ、これでダメならあきらめもつくというものです←何の?

その後、目覚まし時計を買おうと思って、時計コーナーに行ったら、候補が3つあって予想以上に迷うことに。空気清浄機は5分で決まったのにな。電波時計と、ベル音が気に入ったものと、防災多機能時計。ネーミングは僕のセンスです。
防災多機能時計、とは、通常の時計の機能に、「ラジオ」「懐中電灯」「携帯充電器」がついている。で、この3つの機能は、手回し発電で使用が可能になっているという優れ物である。もちろん電池でも使える。手で回した電力は蓄電もでき、回しながらでなくても使える。
震災直後の1週間を考えた時、これひとつあったらよかったなと思う機能だ。携帯まで人力で充電できてしまうのは心強い。

散々迷った末、ふと、テレビが見れないことを思い出す。今後は公共電波の情報ソースを「ラジオ」に替えてみようかな。ラジオだと、目をつぶってても大丈夫だしなあ。災害時のみならず、平常時の生活にも変革をもたらす可能性に気づき決断した。
4000円台と、ちょっと高かった。家に帰ってAmazonで調べたら4000円弱。まあ電気屋のポイントが使えたのでいいでしょう。
それよりAmazonの利用者コメントが勉強になった。こういった災害グッズは実際使いものにならないのが多いらしいということで、この製品は当りっぽくてよかった。あと、蓄電池には追加充電しないで、使い切ってから充電したほうがいいということ。ヒステリシス的なやつか。これは災害時を考えると気をつけた方がよさそう。
説明書によると、2分間手回しで充電したら、ラジオが20分以上聞けるらしいです。とりあえず3分手回しして、電池が尽きるまでラジオを聞いています。
4月から生活が一変し、目覚まし時計が必要で一人暮らしになり心細くてラジオがほしい、という方にはおススメかもしれません。かさばらない。

現在、台所に持って行ってラジオを聞きながら料理とかしています。台所には時計もなかったのでちょうどいい。
空気清浄機といい、ラジオ聞きながら料理といい、なんか主夫っぽくなってきてるなあと気づく4月の夜でした。

で、ドラクエもちょっとだけ練習。ついに温存していた最後の練習方法を発動。


 ▲このページのトップへ戻る
 ▲ホームへ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送